強みを見つけ、弱みを肯定する
あなたらしい生き方を見つける
個性診断×伴走サポート
こんにちは、ヨンサンです。
「BANSOU プロジェクト」のページにお越しくださり、ありがとうございます。
当サービスは、自分の強みを見つけたい方や、サポートを受けながら着実に行動したい方を支援するコンサルティングサービスです。
あなたの強みを見つけることで、あなたらしい生き方・働き方の実現をサポートしています。
あなたは日々の生活や仕事の中で、こんなお悩みをお持ちではありませんか?
- 自分の強みがわからない
- 副業を始めたいけど、何から着手すればいいのかわからない
- 自分ひとりだと何に向いているのか悩むばかりで行動に移せない
- 本当はもっと自分に合った仕事を見つけて自分らしい人生を送りたい
「BANSOU プロジェクト」ではまず、心理学のエビデンスに基づいたテストである個性診断精度の高い個性診断を実施。
あなたの強みを明確にし、進むべき方向を一緒に見出します。
「自分の強みを見つけ、自分らしい生き方をしたい」「人生を、自分の力で切りひらいていきたい」
そんな願いを持つあなたにとって、人生の分岐点になることでしょう。
あなたが目標に向かっていくことを、全力でサポートします。
あなたらしいストレスフリーな生き方・働き方が実現できる未来をお約束します。
逃げの人生を送ってきた私が、生き方を支援する起業家になるまで
「何もできない」自分を責め、学校と仕事から逃げ続けた過去
はじめに、少し私の話をさせてください。
今でこそ、個性診断を活用し、多くの方の人生をサポートしている私ですが、長い間、自分の強みがずっとわからず、逃げてばかりの人生を送ってきました。
話は、私が小学生のときまでさかのぼります。
私は小学生の頃から、学校に行くのが嫌いでした。
勉強も運動もできない自分が嫌いで嫌いでしかたがなく、学校を抜け出し、逃げて帰ろうとすることもよくありました。
中学生の頃は、学校に通うことは出来たものの、これまで勉強をしてこなかったせいで成績がよくなく、高校受験をほとんど失敗してしまうという結果に。
なんとか夜間高校に進学し、同時に日中は工場で働くという生活を開始。
しかし、工場でもミスを連発。
いつクビになってもおかしくないような私に、社長が「卒業後もこの工場で働いてみないか?」と優しく提案してくれたにも関わらず、体力的なしんどさを理由に私は断ってしまったのです。
失敗ばかりの私を雇い続けてくれた社長からも、逃げてしまったーー。
「このままじゃさすがにまずい」と、昔からの趣味であるゲームに関係の仕事に夢を見てコンピューターの専門学校に通いましたが、学費を捻出するためのアルバイトと両立ができずに、またしても逃げ出してしまいました。
次に雇ってもらった飲食関連の仕事も、労働環境のきつさを理由にすぐに辞めます。
こうなったら、自分で仕事を始めようと山奥にある実家の庭で、おしゃれカフェをオープンしましたが、立地的に集客が厳しく、わずか5年で閉店しました。
「自分は何もできない人間なんだ」
何かを始めても、結果を残せず終わる。逃げることを繰り返す人生なんだと、自分に絶望しました。
「誰かの役に立てている」自分を肯定できて、見え方が変わった
それでも、人生は続きます。
家族の生活を守るためにも、働く必要がありました。
そこで、携帯電話ショップに転職しましたが、ここでもミスを連発。
幸運なことに、職場の先輩や同僚はいい人ばかりで、どれだけミスをしても「ヨンサンだからしかたないね」と笑って許してくれました。
「忘れっぽいヨンサン」という人柄で、周囲は優しく受け入れてくれたのです。
ただ、当時の私は「この職場でも私は何もできていない」と不甲斐ない気持ちになるばかり。
帰り道に、車の中でこっそり泣いたこともありました。
しかし、この携帯ショップで、私に転機が訪れます。
スマートフォンの時代がやってきたのです。
それまでの携帯電話とは全く異なる仕様に、専門用語や、慣れない操作方法などに戸惑うスタッフが数多くいました。
そんな中、ゲームオタクであること、そしてコンピューター学校で学んでいた経験が功を奏し、役に立てたのです。
スタッフの質問に答えたり、トラブルを解決したりと、周囲の人をフォローしました。
その結果、「わからないことがあればヨンサンに頼る」という雰囲気ができあがっていったのです。
すると、徐々に私の気持ちにも変化が現れてきました。
職場の人から「忘れっぽいヨンサン」と言われても、みんなからの愛情であると素直に受け入れることができるようになったのです。
人生で初めて自分を肯定できる環境を見つけた私。
今思えば、このとき強みを見つけられたことで、世の中に対する見方が変わりました。
これまでの人生では「自分ができないこと」、いわゆる「弱み」の部分にばかり注目して、「どうしてできないんだろう?」とずっと悩んできました。
しかし、周囲の人から頼られた経験のおかげで、自分の存在価値に注目できるようになります。
生きることに、楽しさを見出せるようになったのです。
「個性診断」との出会い。強みを活かすことの大切さに気づけた
私はその後、携帯ショップで管理職に昇進することができました。
あるとき、業務の一環として、地域活動を始めることになりました。
その取り組みのアイディアとして、同僚がたまたま持ってきてくれたのが、のちに私の人生を変えることになる「個性診断」でした。
個性診断とは、人間関係に必要不可欠なコミュニケーション力をCQ(コミュニケーション指数)として数値化し、12の構成要素をグラフにして視覚化したものです。
一般の心理テストが行動特性を測定しているのに対し、個性診断は発想パターンを測定しているのが大きな特長です。
このグラフにより、その人の得意分野と苦手分野が明確に表現されます。
「BANSOU プロジェクト」の軸になっている診断手法です。
当時は、自分で診断をやってみて「へぇ、こんなのがあるんだ」と思った程度でした。
でも、その後半年以上経ち、「Clubhouse(クラブハウス)」というコミュニケーションアプリが流行ったときのこと。
私はコミュニティ内で話題をつくろうと、個性診断をメンバーに提供しました。
すると、とても喜んでもらえたのです。
「自分も受けてみたい」という方が次々に増えていき、多いときには50人ほどから依頼が殺到。
診断を受けた方からは「ヨンサンの個性診断を受けたら自分の強みがわかりました!」「個性診断を受けて悩みがクリアになりました」という感謝のお言葉を、いただくようになりました。
前向きなお言葉をたくさんいただくにつれて、私はやりがいを感じるようになり、そこで初めて自分の本当の強みに気づきます。
私は「人の背中を押すことが向いているんだ!」と。
実は当時、私はすでに携帯ショップを退職していました。
ITコンサルタントとして独立し、「自分には一体何ができるんだろう」と模索していた時期でした。
でも、自分の強みを活かし、もっと人の背中を押す生き方をしたいと考えます。
そこで、個性診断とコンサルティングをかけ合わせた、伴走型のサポートサービス「BANSOU プロジェクト」を提供することに決めたのです。
2022年10月に初めてTwitterで「BANSOU プロジェクト」のモニター募集を呼びかけたところ、多くの方から反響をいただき、すでに40名近くの方をサポートし始めています。
毎週のように届く、伴走生からの成果報告を受けるたびに、今では「これが自分の天職だな」と心から思っています。
「自分の強みがわからない」と悩む人たちをサポートしたい
私は今、自分がストレスを感じずにできる仕事を見つけることが出来ました。
自分の強みを活かして、自分らしく仕事をしているという実感があります。
でも、これまで恥ずかしいくらいに自分を晒してお話したように、以前は自分のことを「何もできない存在」だと思い込んでいました。
このままだと将来どうなってしまうのか。
漠然とした不安を抱え続け、自分の人生に失望していたのです。
しんどい時代があったからこそ、わかったことがあります。
それは「今どんなに悩んでいても、人は変わることができるから大丈夫」ということです。
自分の価値を見つけられずに悩んでいる人は、強みと、その強みを活かせる場所を見つけられていないだけです。
もちろん強みも、それを活かせる場所も、見つけることは簡単なことではありません。
だからこそ私と一緒に、自分の強みを活かせる場所を探していきましょう。
そして、「強みを活かしてあなたらしく生きるための新たなきっかけを作りたい」と切に願っています。
なぜあなたは、自分らしく生きることができないのか?
今、私のもとには「何をしたら良いか分からず行動できない」「独学であれこれ実践しているけどうまくいかない」といった方からのご相談が届きます。
詳しく話を聞いてみると、すでに専門家に相談をされていたり、本やセミナーなどでたくさん情報収集をされていたりと、 非常に頑張っている方ばかりです。
なぜ、それだけ頑張っているにも関わらず、思うような成果を手に入れることができないのでしょうか?
それは、そもそも自分自身の強みを知らないから。
人は、自分のことは自分が一番わからないもの。
自分にはどんな強みがあるかを知らないから、何をしたらいいかわからない・行動できないという状態になってしまうのです。
お客さまの中には、本や単発セミナーなど、とにかく自己流で情報を仕入れ、学んでいる方が多いです。
でも、独学で知識を得てがむしゃらに行動しても、そこに自分の強みが活かされていなければ、私のように挫折し遠回りしてしまうものです。
自分を肯定できず「何をやってもうまくいかない」という状態におちいってしまいます。
さらに、もし自分の強みや、強みの正しい活かし方がわかったという場合でも、ひとりで動き続けるのは簡単なことではありません。
まるでゴールが見えないマラソンのように、行動を積み上げた先に待っている未来が明確に見えないから、迷いが生じます。そして、立ち止まってしまうんです。
自分のリソースだけでやろうとすると、だんだんと行動がとれなくなる。
そんな自分に苦しみ、挫折してしまうという方を、私は何人も見てきました。
強みを見つけて、目指す未来を実現していくのは、自力では非常に難しいことです。
だからこそ、一緒に自分の強みを見つけ、その先に待っている未来を見据えて併走してくれる存在が必要なんです。
あなたらしく生きれる未来へ。まずは強みを見つけてみませんか?
これらを踏まえ、「BANSOU プロジェクト」では、まずあなたの強みを見つけるところからスタート。
そして、あなたが望む未来に向けて伴走をスタートします。
実際にサービスをご利用いただいたお客さまは、以下のような成果を感じてくださっています。
- セミナーを開催したところ、初回から62名の参加者が集まった
- イベントの開催告知をしたら、20名以上から問い合わせがあった
- コーチングをしたところお客さまから感謝され、正式なオファーをいただいた
- スキルマーケットに仕事を掲載した後、すぐに依頼をいただいた
- 行動した翌日にさっそく成果が出たという、嬉しい報告をいただくこともあります。
コンサルティング期間は、3ヶ月間。
ですが、私が提案した内容をすぐに行動に移せば、1週間も経たずに変化を実感できることでしょう。
「個性診断の精度が高い」「自分の強みを細かく可視化できた」「自分自身を肯定できた」とご好評の声をいただいています。
あなたも「自分の強みを知りたい」「副業を始めてみたい」「自分らしく働ける、ストレスのない人生を手に入れたい」と思われているなら、ぜひ一緒に挑戦してみませんか?
お客さまの変化
「初めて開催したセミナーで60名以上の方に参加していただけました!」ほんかおさん

これまでカメラ以外にもさまざまなことにチャレンジをしてきましたが、次々にやりたいことが出てきてしまい継続できないという悩みを抱えていました。
そこでヨンサンに相談。
ヨンサンには継続のやり方や商品のつくり方などのアドバイスをいただきました。
早速アドバイスをもとにカメラマンの撮影スキルやマインドに関するセミナーを開催してみると、なんと初回で62名の方に参加していただくことができました!
嬉しかったです。
評判も良さそうだったので、すぐに2回目を開催予定です。
個人事業主こそこういった支援が必要だなとヒシヒシ感じてます!
ひとりで悶々と考えがちで物事が進まない人にはヨンサンの伴走支援がおすすめです!
「あなたからサポートを受けたい」お客さまに嬉しいお言葉をいただきました!」バンスラさん

ですが、どう始めたらいいのかわからず、ヨンサンに相談。
ヨンサンにはコーチングに必要なマインドやスキルを教えていただき、レベルアップにつながる伴走サポートをしていただきました。
その後、嬉しいできごとがありました。
アドバイスをもとに個性診断の取得に向けて、お客さまから相談を受けていたときのこと。
なんと「バンスラさんからサポートを受けたい」という方がいらっしゃったのです!
ヨンサンの伴走支援を通じて、主体的に質問や行動をするからこそ、問題点や解決策が見えてくることに気づけました
「丁寧なヒアリングから、塗師という自分の強みを発見できました!」イロさん

何か行動しなければならないと思いながらも、行動できずにいたのです。
自分ひとりだと悩むばかりで、ヨンサンに自分には何が向いているのか、どのように行動すればいいのか相談させていただきました。
ヨンサンからは「塗師としてイラストの絵に色を塗るのが楽しい」という自分の強みを見つけていただき、塗師としてのブランディングのサポートをお願いしました。
丁寧にヒアリングいただき、客観的な視点からイラストを褒めてくださり嬉しかったです。
これからよろしくお願いいたします!
「やりたかったことと強みを引き出していただき、夢に向かって踏み出せました!」りなえるさん

ヨンサンからは、わたしの強みであるポールダンスとアニメソングをかけ合わせて、世界へ進出するためのブランディングをサポートしていただくことに。
背中を押していただくだけでなく、本来わたしがやりたかったことを引き出し、それを実現するための提案やアドバイスをたくさんしていただきました。
ヨンサンとのコンサルティングの後、わたしの中にあったワクワクが再び戻ってきたのです。
夢を叶えるために海外に行っても、今持っている強みを活かせるようにこれから準備に入ります。
これからもよろしくお願いします!
「BANSOU プロジェクト」が選ばれる理由
①本来の強みを知ることで、ストレスフリーな人生が手に入るから
「BANSOU プロジェクト」では、まず、あなたが持つ本来の強みと弱みを見つけます。
その強みに沿って、人生の道筋を描いていきます。
実は、あなたが普段当たり前のようにやっていることこそ、あなたの本来の強み。
強みを事業化することで、あなたが自分らしく働けてストレスフリーな人生を歩めるように、サポートさせていただきます。
一方で、もちろん誰しもが弱みも持っています。
しかし弱みも、決してあなたのダメな部分ではありません。
弱みだと思っていることが、強みに変わることもあるのです。
強みを見つけ、弱みを肯定する。
強みも弱みも丸ごと肯定して受け入れながら、よりあなたらしい人生を歩めるようにサポートをさせていただきます。
②充実のオンラインコミュニティで、お客さま同士が交流できるから
「BANSOU プロジェクト」では、お客さま同士が交流できるコミュニティを設けています。
グループチャットで自分の状況を共有し、励まし合うこともできます。
コミュニティのメンバー間でコラボをすれば、互いの弱みを、互いの強みでフォローしあえるでしょう。
自分の人生を切り拓く素敵な出会いがあるかもしれません。
ときには、私と協業して何かに取り組む機会も。
ほかにも、迷ったときにサポートスタッフのフォローを得られるシステムも用意しています。
いろいろなアクションに繋がる、充実したコミュニティとなっています。
③即行動に移せる明確なアドバイスで、短期間で変化を実感できるから
成果を出すために、行動は必要不可欠。
だからこそ「BANSOU プロジェクト」では、あなたがすぐに行動に移せるような、具体的で的確なアドバイスを心がけています。
アドバイスに沿ってすぐに行動できるので、短期間で変化を感じることができます。
ほとんどの方は、サポート開始から1週間以内に、効果を実感しています。
④あなたのペースでプランを選べるから
「BANSOU プロジェクト」では、あなたのペースに合わせたプランを選べます。
プランは「てくてく」「寄り添い」「ビシバシ」の3種類。
あなたが求めるスピード感に沿って、アドバイスの仕方や進め方を柔軟に変えていきます。
⑤強みだけでなく、環境についてもアドバイスするから
強みを活かせればなんでもいいというわけではありません。
ストレスフリーな人生のためには、どこに身を置くのか、つまり環境が最も大切です。
そこで「BANSOU プロジェクト」では、強みと環境の2つの軸から、あなたが自分らしく生きる人生をサポートしていきます。
強みを活かせる環境を可視化することで、あなたらしい人生づくりのお手伝いをさせていただきます。
「BANSOU プロジェクト」の内容
「BANSOU プロジェクト」では、
- 3つのプランから選択できる3ヶ月間の伴走サポート
- あなたの強みを見つける個性診断
- ヨンサンに直接相談できる個性コンサルティング
- お客さま同士で交流ができるコミュニティへの参加
- いつでも質問相談ができるサポート体制
をご用意しています。
オンラインで開催しますので、世界中どこからでも受講いただけます。
またお選びいただくプランによってコンサルティングを受けられる回数が変動します。
「BANSOU プロジェクト」の流れ
「BANSOU プロジェクト」にお申し込みいただいた後の流れについて、一例を紹介します。
①「BANSOU プロジェクト」専用コミュニティへ招待
専用のコミュニティアプリをダウンロード・登録後、「BANSOU プロジェクト」専用コミュニティへご招待します。
②オリエンテーションの実施
コミュニティ内で今後の流れを説明させていただくオリエンテーションを実施します。
③個性コンサルティング1ヶ月目
今後の目標設定や次月に向けて活動の内容を決める大切なステップです。まずあなたの強みを見つけるところからスタートし、あなたが実現したい未来への道筋を示します。
④個性コンサルティング2ヶ月目
1ヶ月目で決めた目標や活動内容の進捗を確認し、翌月の目標設定をしていきます。
⑤個性コンサルティング3ヶ月目
設定した目標の成果や着地点を確認し、今後の方向性をアドバイスさせていただきます。
⑥お客さま同士の交流会の開催(任意参加)
大阪にある私のレンタルスペースにて、オフラインの交流会を随時開催しています。普段オンラインでやり取りをしている「BANSOU プロジェクト」に参加するお客さま同士や私、サポートスタッフと交流が出来る、めったにない機会です。
⑦成果報告会の実施
サポート期間終了前に、成果報告を行っていただきます。
※上記の例は「てくてく」プランの一例です。お選びいただくプランによって流れやサポートの内容は変動します。
「BANSOU プロジェクト」への参加方法
①公式LINEへ登録
まずは「BANSOU プロジェクト」の公式LINEに登録をお願いします。
②個性セッションに申し込み
「BANSOU プロジェクト」へのお申込みは、30分間の「個性セッション」(無料)への参加が条件となっています。
LINEよりお申込みをお願いします。
※個性セッションは完全無料で受けられますので、ご安心ください。
③個性セッションの日程調整
お申し込み後、個性セッションの日程調整をさせていただきます。
④個性セッションの実施
個性セッション当日、あなたのお悩みをご相談ください。
個性セッションの際に、「BANSOU プロジェクト」の内容についてもご説明をさせていただきます。
よくある質問
Q.サポートを受けられる期間は3ヶ月のみですか?
A.はい。3か月間のみの提供です。
Q.もう少し長くサポートをして欲しいのですが。
A.サポートが終了した後も継続してお申し込みいただくことは可能です。3ヶ月以上の長期サポートをご希望の方は事前に個性にご相談ください。
Q.いつでも申し込みできますか?
A.はい。お申し込みはいつでも可能です。ただし、サポートの期間は四半期ごとに固定しています。サポート開始と終了の期間は以下の通りです。
- 4月1日~6月30日
- 7月1日~9月30日
- 10月1日~12月31日
- 1月1日~3月31日
Q.ヨンサンのコミュニティがあると聞いたのですが、そちらには入れますか?
A.はい。「BANSOU プロジェクト」へご参加いただいた方限定で参加できるコミュニティがあります。
Q.コミュニティだけ参加できますか?
A.申し訳ございません。コミュニティは「BANSOU プロジェクト」にご参加いただいた方限定となっております。また「BANSOU プロジェクト」に参加された方に限り、サポート終了後もコミュニティを継続できるプランがあります。
Q.個性セッションではどのような事を相談できますか?
A.お仕事や副業、これからの人生の進め方など、お客さまが成果を出せそうなことについてご相談をお受けしています。
Q.個性相談の際に、事前に用意しておくことはありますか?
A.申し込みフォームに必要事項がございますので、そちらをご参照ください。個性診断やストレングスファインダーを情報をお持ちであれば、相談段階でもそちらをもとにお話させていただきます。「BANSOU プロジェクト」のサービスとしても個性診断は受けていただくことはできますので、お持ちでない場合は無理にご用意いただく必要はございません。
Q.個性診断をすでに受けたことがあるのですが、もう一度受ける必要はありますか?
A.お申し込みの時点ですでに個性診断のグラフをお持ちでしたら、お申し込み後すぐに受ける必要はありません。
Q.副業をしてみたいと思っていますが、まだ何の準備もできていません。その状態でも申込むことは可能でしょうか?
A.はい。もちろん可能です。 自分の強みが分からない方や、何をしたらいいか分からない方こそ、次の一歩を踏み出すきっかけとしてご利用いただければと思います。
Q.コンサルティングだけ受けたいです。
A.申し訳ございません。「BANSOU プロジェクト」は、コミュニティ込みのサービスです。ですが、コミュニティ内のイベント参加は任意となりますので、ご安心ください。
Q.「BANSOU プロジェクト」に参加すると仕事を紹介してもらえますか?
A.申し訳ありません。お仕事の紹介は行なっておりません。 しかし、私の事業に関する依頼や、お客さま同士のビジネス構築などがあれば、お仕事に繋がる可能性はございます。
Q.単発のコンサルティングは受けられますか?
A.原則受付しておりませんが、空きがあればお受けできる場合もございます。ご希望の場合はご相談ください。
Q.個性診断だけ受けてみたいです。
A.個性診断についてはTwitterにてお受けしています。TwitterのDMからご相談ください。
最後に
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。
あらためましてヨンサンです。
最後に、これまでの活動の中で特に印象的だった、ある労務相談コンサルタントの方とのエピソードを紹介させてください。
日々いろいろなクライアントから働くことに関しての相談を持ちかけられる仕事をしているそのお客さまは、「クライアントが悩みを抱えている人だから報酬をもらうのが難しい」と悩んでいました。
労務相談コンサルタントの仕事をうまく事業化・収益化できず、壁にぶつかっていたのです。
そこで私は「悩む方々からお金をいただくのではなくて、企業から支援していただくように視点を変えたらどうか」とアドバイスしました。
それでも「企業に事業を提案するにしても、どうしたらいいのか分からない」と悩まれていたので、企業に提供できるメリットをコストに変換、数値化し、提案内容を一緒に練りました。
そのお客さまからは「おかげで事業化のイメージがついた」と言われ、喜んでいただけました。
以降、自分の強みを活かしながら、人生を切りひらいています。
このように、お客さまに気づきを与えたことで喜んでいただける瞬間や、お客さまがご自身の強みを活かして成果を出せた瞬間に出会うと、まるで自分のことのように嬉しくなります。
もし今の自分から、過去の自分に言葉をかけられるなら、こうと伝えたいです。
「強みを見つけ出して、活かすことができたなら、人生はなんとでもなるよ」と。
当時は自分の強みすらわからなかったので、そう言われても伝わらないかもしれません。
過去の自分に会いにいって、「私が強みを見つけてあげられるよ」と伝え、サポートしてあげられたらどんなにいいか…と心から思います。
強みと、その強みを活かせる場所を見つければ、誰だって自分らしく生きることができます。
自分らしく生きる事で、ストレスフリーな人生が手に入ります。
私自身が、それを証明してきました。
読んでくださったあなたに、最後に「人を頼るって大切」ということをお伝えします。
自分ひとりで強みを見つけることは、難しいことです。
自ら行動し続け、成果を出し続けることは、もっと難しいことです。
ときには、自分に足りない部分や苦手なことを、周囲の人に代わりにやってもらうことも必要です。
自分ひとりで悩むのではなく、人を頼っていきましょう。
今、申し込みを迷われているかもしれません。
でも、人生は有限です。
迷っていることに時間を浪費しないで、次のステップに進んだほうがいいに決まっています。
そのために、ぜひ私を頼っていただきたいです。
一緒に、一歩ずつ前に進んでいきましょう。
お問い合わせだけでもかまいません。
あなたからのご連絡を、心よりお待ちしています。
「BANSOU プロジェクト」・ヨンサン